先日、知り合いからたくさんのフレッシュなぶどうを送っていただきました。毎年、農園さんから直接届けてくださるのですが、今年も立派な房が届いて、箱を開けた瞬間から嬉しい気持ちになりました。
今回いただいたのは、ピオーネ、BKシードレス、シャインマスカット、マスカ・サーティン、安芸クイーンの5種類。色とりどりのぶどうは、それぞれにジューシーさや甘み、ほどよい酸味があり、一粒ごとに違った味わいを楽しめます。
主人はコクのあるピオーネ系が好み、私は爽やかな甘さのシャインマスカット派。好みが分かれるので、透明なお皿に少しずつ盛り合わせて、会話をしながらゆっくりと味わうのが、夫婦の楽しい時間になっています。
食べていると、ぶどうから思い出すのはやはりワイン🍷。長い時間をかけて醸成されるその奥深い味わいは特別ですが、実はこれまで詳しく知ることはありませんでした。ところが、引っ越してからは徒歩で帰れる距離にワインショップがあり、出かけた際に試飲して気に入ったものを買うようになったのです。
先日試飲した際には、白ワインはぶどうの皮を除去して造られること、赤ワインは皮ごと発酵させることで独特の渋みが生まれることを教えてもらいました。ひとつ学ぶごとに味わいがぐっと広がり、今では楽しみのひとつになっています。
今回買ったワインは、近々友人3人を我が家に招いて一緒に開ける予定です。季節の果物を味わうひとときや、ワインを囲む時間は、暮らしの中の小さな幸せ。旬の恵みに感謝しながら、これからも夫婦でこうした時間を大切にしていきたいと思います。

