留袖とメイクで気持ちが和らいだ日

結婚式当日、私が身につけたのはレンタルの留袖でした。今はとても便利な仕組みで、式場に二日前に届けてもらい、終わったらフロントに用意された箱に入れて渡せば運送業者が引き取りに来てくれます。昔と比べると本当にスマートで、感心してしまいました。

選んだのは桂由美さんのデザイン。私の好きなピンク系の花が基調となった華やかな柄で、帯は一目惚れしたもの。袖を通した瞬間から心が浮き立ち、とても幸せな気分になりました。

そしてもう一つ特別だったのがメイクです。プロにお願いするのは自分の結婚式以来、約30年ぶり。プロの手にかかると、涙で崩れないように目元を丁寧に仕上げてくださり、それでいて自然な雰囲気を残してくださいました。鏡を見たとき、思わず笑みがこぼれる仕上がりで、気持ちがぐっと和らぎました。

さらに前日には、人生で初めてサロンに行き、眉毛をパーソナル診断で整えていただきました。まつ毛もラッシュリフトで上向きに仕上げてもらい、当日はメイクさんから「バッチリ上がってますね!」と褒めてもらえました。
ネイルも事前に整えていたので気分はぐっと上がり(➡気分が上がる瞬間)、美容施術でも準備していたので、安心して和らいだ気持ちで当日を迎えることが出来ました。

小さな準備の積み重ねが、自分の自信と安心につながっていったのだと思います。
留袖とメイク。どちらも私にとって、この日の大切な思い出になりました。

👉関連記事はこちら
美容クリニックに通い始めた

タイトルとURLをコピーしました