
開幕5日目に夫婦で関西万博を訪れました。当初万博にそこまで強く行きたいという気持ちを持っていなかったので、予約システムのこともあまり知らず、前日ぐらいに急に行こうと決めたこともあり、パビリオンの予約は入れずに向かいました。
ここ数日間テレビで報道されている混雑ぶりからすると、あの時はまだ比較的空いていて、思い立って出かけておいて良かったなと感じます。



それにしても、大屋根リングのスケールは本当に圧倒的で、海を臨む景観と一体となって、会場全体の雰囲気を特別なものにしていました。
周囲に植えられていた花々は、まだ開幕5日目は苗の状態のものが多かったですが、これから季節を経て会場を彩っていくんだろうねと夫と話していました。
この日はIPS細胞から作られた心筋シ-トやミライの人間洗濯機、コモンズ館でVRゴーグルをつけての異国の大自然体験、オ-ストリア館でのAIによる似顔絵体験(夫はあまり似てなかったけれど私はそっくりでした)
特に心に残ったのは、夜の水辺で行われるショー「アオと夜の虹のパレ-ド」
大屋根リングを背景に、水と光と音が融合した演出は圧巻で、幻想的な世界に包まれました。まさに「最高の水上ショー」と呼ぶにふさわしい体験でした。


閉幕まで1ヶ月を切りました。駆け込みで連日とても混雑しているそうです。
実は今日、関西万博二度目の体験に行きます。今回は一人で楽しんできます。
今日の様子も、また記事にまとめたいと思います。