家族との時間

家族との関わり

気づいた瞬間、心が晴れた日

姉に振り回されて苦しかった私。けれど、息子の発達傾向と重ねて見た瞬間、すべてが腑に落ちました。「あ、そういうことだったんだ」と気づいた日の、心の変化を綴ります。
家族との関わり

姉に見張られても関係ないと気づいた日

姉から見張られているように感じても、介護を共有する気は一度もなかった私。夫婦で考えを共有できている安心感を胸に、平常心を守り続ける思いを綴ります。
家族との関わり

母と過ごした、心に残る二日間 ― はまぐり庵の夕食と我が家の朝ごはん ―

万博の帰りに母を連れて行った「はまぐり庵」での夕食と、翌朝のコーヒータイム。夫の優しさと母の笑顔に包まれた、心温まる二日間を記録しました。
家族との関わり

姉との関係から見えた私の原点

姉との関わりは決して楽ではありませんでしたが、その中で「親を安心させたい」という私の生き方の原点が形づくられました。家族に振り回されながらも気づいた大切なことを綴ります。
日々の暮らし

母と歩いたリングの上で 〜閉幕前の関西万博〜

閉幕を3日後に控えた関西万博を、母と夫と3人で訪れました。母の希望だった「リングの上を歩く」夢を叶えられ、夕日に染まる会場の美しさに心が満たされました。オーストリアのスイーツも味わいながら、親子で過ごした穏やかな秋の日を記録しています。
家族との関わり

男性が料理をする時代に ― 息子夫婦を見て思うこと

かつては「男は厨房に入らず」が当たり前だった時代。そんな中で息子夫婦の自然な家事分担や、夫の少しずつの変化を見て感じたことを綴ります。家族の姿から見える時代の移り変わりと、夫婦のこれから。
家族との関わり

母を関西万博に連れて行くことにしました

来月、母を関西万博に連れて行くことになりました。引っ越しで怒っていた母とも、行動の積み重ねで関係がやわらぎ、今では喜んで迎えてくれるように。親孝行の時間を楽しみにしています。
日々の暮らし

グランフロント大阪でランチ

グランフロント大阪「近畿大学水産研究所」で、近代マダイの胡麻茶漬けと豪華な花籠ランチを堪能。娘との再会もあり、幸せなひとときを過ごしました。
日々の暮らし

一人で関西万博へ|初めての一人参加とトルコ料理ラフマージュン体験

関西万博に初めて一人で参加しました。混雑を避けて東ゲートからスムーズに入場し、トルコ料理ラフマージュンを味わい、楽しんだ体験記です。
日々の暮らし

開幕5日目に夫婦で関西万博へ

大阪・関西万博2025 開幕5日目に夫婦で訪問。大屋根リングの迫力や幻想的な夜の水上ショーの様子を記録しました。